1: オクタヴィアス5世 ★ 2020/06/12(金) 07:32:03.43 ID:uwQSdvWm9
2020年06月12日 06時16分 ゲーム
「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場
引用元: ・【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 [オクタヴィアス5世★]
7: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:33:56.63 ID:6SYJJJWa0
149: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:51:11.70 ID:sxn/rFN60
>>7
これどこ?
日本にもこういう独創的な高層ビルがほしいよな
日本の高層ビルは無機質な四角形ばかりでつまらん
これどこ?
日本にもこういう独創的な高層ビルがほしいよな
日本の高層ビルは無機質な四角形ばかりでつまらん
171: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:52:58.66 ID:H6Hqsx1m0
>>149
モード学園ですよ
モード学園ですよ
383: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:08:04.39 ID:WUoaDKoA0
>>149
新宿行ったことない?
新宿行ったことない?
280: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:01:43.50 ID:iuRU8kHL0
>>7
大昔の寝苦しい時に抱いて寝た抱きカゴにしか見えない、いつも
大昔の寝苦しい時に抱いて寝た抱きカゴにしか見えない、いつも
343: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:06:01.65 ID:UaAOBeOP0
>>7
新宿のモード学園
新宿のモード学園
102: !id:ignore 2020/06/12(金) 07:46:50.47 ID:y5YJnRlG0
>>1
なんで白使うんだ?
今どきあり得ないだろこのセンスの無さ(笑)
これは酷すぎるねー、、、裏で米国と取引してx箱売らせるためとしか思えない
121: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:48:23.39 ID:FONf9cri0
>>102
なんで白だけしか出ないと思うの
なんで白だけしか出ないと思うの
126: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:48:47.33 ID:YS5qdhIr0
>>121
え?
え?
374: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:07:48.38 ID:dKC1ul9g0
>>121
でも出すとするなら数年後遅れて値段が高いか台数限定でしか売らないだろ
でも出すとするなら数年後遅れて値段が高いか台数限定でしか売らないだろ
214: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:56:11.08 ID:9nPUp4qR0
>>1
blu-ray見れないデジタルエディションは
価格差幾らなんやろ
一万円違うならナシでもいいかな
どうせサブスク動画しか見ないだろうし
216: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:56:15.53 ID:q9yaBSAk0
>>1
コントローラーはみんな今もってる物使いそう
コントローラーはみんな今もってる物使いそう
360: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:07:02.39 ID:EIKMs2pg0
>>1
エヴァオタが好きそうなダサいデザイン
まだ黒一色の方が良かったのでは?
エヴァオタが好きそうなダサいデザイン
まだ黒一色の方が良かったのでは?
361: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:07:02.80 ID:ntL6flpy0
>>1
初代プレステと2のゲームは遊べますか?
初代プレステと2のゲームは遊べますか?
370: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:07:31.97 ID:ki8qtTGk0
>>1
製造価格が5万でそれに近い価格になるのね
PS2から据え置き型のゲーム機を購入してねえけど給付金で購入してみるかな
426: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:11:18.66 ID:tXVlFuP00
>>1
価格も気になるが個人的に一番気になるのは排熱かな
PS4はあのオサレなデザインの所為で排熱効率はあまりよろしくなかったしね
価格も気になるが個人的に一番気になるのは排熱かな
PS4はあのオサレなデザインの所為で排熱効率はあまりよろしくなかったしね
5: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:33:43.66 ID:KFtkLsJN0
おいくら万円なの
6: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:33:54.87 ID:exsbtW3j0
あのコの字型はなんだったのか?
24: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:36:11.56 ID:eP2kq5jy0
>>6
あれはただの開発キット
あれはただの開発キット
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:34:09.42 ID:AMunK5xX0
あんまり盛り上がらないな
27: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:36:56.01 ID:bP9U1y440
>>8
価格と発売日が分からないとね
映像だけ見せられてもふーんとしか言えない
価格と発売日が分からないとね
映像だけ見せられてもふーんとしか言えない
52: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:40:31.40 ID:uvVg3VEB0
>>27
確かに確かに
信者や廃ゲーマーはどうか知らんが、パンピーが買う要素は価格とソフトだわ
買うラインは本体価格は39800円(税別)か、そこまで下がった時だわ
確かに確かに
信者や廃ゲーマーはどうか知らんが、パンピーが買う要素は価格とソフトだわ
買うラインは本体価格は39800円(税別)か、そこまで下がった時だわ
94: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:45:40.88 ID:18HY9Dgf0
>>52
本体が4万円でもゲームも1万円くらいするようじゃ
そこまで払ってやる必要あるのか?って費用対効果に悩むな。
所詮、画面の中で動く絵をコントロールするだけだから。
絵と音だけでなく、もっと体感のあるゲームがしたい。
釣りとかシンプルだけど、実際にやるのと
画面の中で終わるととでは雲泥の差があるだろ。
132: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:49:24.24 ID:CEBDBnAD0
>>94
VRやった?
VRやった?
163: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:52:17.25 ID:Q768toq30
>>94
ソフトもダウンロードだけというならディスク物よりはるかに安くなるんじゃね?
今のゲーム買わないからよくわからんが昔みたいに新品が8000円程はしないんだろ?
感覚的には6000円程ってイメージだわ
ソフトもダウンロードだけというならディスク物よりはるかに安くなるんじゃね?
今のゲーム買わないからよくわからんが昔みたいに新品が8000円程はしないんだろ?
感覚的には6000円程ってイメージだわ
345: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:06:03.02 ID:yJ6iRti20
>>163
最近ゲームやりだしたが、ダウンロード版は最新作にこだわらなければ2~3000円で名作と言われるようなゲームが遊べるよ
廉価版になって更にセールもあるからね
いい時代になったなあと本当に思う
最近ゲームやりだしたが、ダウンロード版は最新作にこだわらなければ2~3000円で名作と言われるようなゲームが遊べるよ
廉価版になって更にセールもあるからね
いい時代になったなあと本当に思う
9: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:34:12.65 ID:1gG+pKhg0
ナウいヤングにモテモテな予感
13: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:35:10.00 ID:4tNAdMKK0
初期型は地雷だから手出してはいけない
2年後に省電力薄型改良版が出るからそれが本命
2年後に省電力薄型改良版が出るからそれが本命
65: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:41:59.49 ID:BcJN0zwv0
>>13
その頃にはps6の噂がたち始めるので買い時ではない
その頃にはps6の噂がたち始めるので買い時ではない
70: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:42:55.62 ID:4tNAdMKK0
>>65
初期型はマジですぐ壊れるんだよ耐久性が無い
初期型はマジですぐ壊れるんだよ耐久性が無い
323: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:04:48.37 ID:nDlWH9AE0
>>13
マニアは初期のバグ込みで楽しむものなんですよ
マニアは初期のバグ込みで楽しむものなんですよ
406: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:09:33.28 ID:pseXpoEo0
>>13
なんでもできるps3初期型の例もあってだな
なんでもできるps3初期型の例もあってだな
15: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:35:15.04 ID:bxedhm070
互換性はどうなった?
610: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:24:09.74 ID:Gkmsv2B00
>>15
ダメらしい
マイクロソフトは完璧なのにね
やはり次世代はソニーの大敗だな
19: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:35:34.97 ID:WJms7ztk0
リークされた形と全然違うじゃん!
20: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:35:37.56 ID:8f9LCvSD0
コントローラーがマイアラークみたい
22: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:35:47.11 ID:O4+hf+/L0
大きさは新型のPS4と変わらんの?
23: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:36:03.35 ID:tXBHOgqK0
で、PSやPS2のゲームにも対応してるの?
重要なのはこれ
無いなら買わない
重要なのはこれ
無いなら買わない
50: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:40:08.51 ID:EGQAjJiu0
>>23
いまさら1や2のゲームやる?グラフィックでやる気が失せるような…。
いまさら1や2のゲームやる?グラフィックでやる気が失せるような…。
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:41:57.06 ID:46Zcecw40
>>50
ps2は面白いソフトが沢山あるよ?
ps2は面白いソフトが沢山あるよ?
131: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:49:12.02 ID:QE9rhzxy0
>>63
自分は結局やりたいソフトがなくてPS2で購入止まってる
FFやドラクエはもうやる気がしない
自分は結局やりたいソフトがなくてPS2で購入止まってる
FFやドラクエはもうやる気がしない
68: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:42:29.31 ID:HICTWaN80
>>50
むしろいまのゲームのほうがやるものない
むしろいまのゲームのほうがやるものない
93: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:45:38.16 ID:pvPhUq5u0
>>68
バイオとか色々リマスターやったけど
操作性が古臭くて途中でやめたわ
バイオとか色々リマスターやったけど
操作性が古臭くて途中でやめたわ
99: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:46:11.61 ID:HNpNCX7a0
>>50
正直言って今スーファミのゲームやってもめっちゃ面白い
最近までヘラクレス3やってたけど最近のゲームよりハマった
グラがショボいとか全く気にならん
正直言って今スーファミのゲームやってもめっちゃ面白い
最近までヘラクレス3やってたけど最近のゲームよりハマった
グラがショボいとか全く気にならん
125: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:48:40.93 ID:18HY9Dgf0
>>99
だよな。ゲーム性を追求したら昔のゲームの方がよっぽど面白い。
昔のゲームウォッチとか今みたらシンプルかつエレガントだし。
21世紀のダンシャリの時代には古典的なゲームの方がマッチする。
だよな。ゲーム性を追求したら昔のゲームの方がよっぽど面白い。
昔のゲームウォッチとか今みたらシンプルかつエレガントだし。
21世紀のダンシャリの時代には古典的なゲームの方がマッチする。
180: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:53:44.04 ID:JzAQ+NWV0
>>50
萎えるのはグラフィックよりロード時間だなぁ
そこが短くなるなら、またやりたいゲームいっぱいある
萎えるのはグラフィックよりロード時間だなぁ
そこが短くなるなら、またやりたいゲームいっぱいある
578: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 08:21:27.52 ID:HICTWaN80
>>283
ゼルダは気にならないくせに
ゼルダは気にならないくせに
92: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:45:34.27 ID:bE+ihdwB0
>>23
PS1,2はかなりやってて思い出は多いけどさすがにもういいかなあ
今はなんならスーファミの方がやってるかも
目に優しいのよ 年取ったしw
PS1,2はかなりやってて思い出は多いけどさすがにもういいかなあ
今はなんならスーファミの方がやってるかも
目に優しいのよ 年取ったしw
127: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:48:49.39 ID:Fn/bBMTm0
>>92
わかる
最近のゲームは3D酔いが酷い
わかる
最近のゲームは3D酔いが酷い
34: 不要不急の名無しさん 2020/06/12(金) 07:37:52.71 ID:cjjW6Ehi0
未来的なデザインだなー