「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず NITEが公表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/amp/k10012450841000.html
NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、
現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。
NITEでは噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています。
NITEなどはアルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスの消毒方法の検証を進めていて、29日「次亜塩素酸水」についての中間結果を公表しました。
検証では、2つの研究機関で▽酸性度や▽塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。
その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、
十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。
今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。
また、NITEでは、次亜塩素酸水は噴霧することで空間除菌ができるとして販売されるケースが少なくないことについて、
▽人体への安全性を評価する科学的な方法が確立していないことや
▽国際的にも消毒液の噴霧は推奨されていないことなどを紹介する文書を合わせて公表しました。
NITEは「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」と呼びかけています。
引用元: ・【悲報】次亜塩素酸水、新型コロナに効果ないらしい
>>1
別に無効と判断したわけではなく、まだ検証中ってことだって言ってたわ。
でも、いつまでやれば有効か無効か判断できるものかしらという疑問はあるわね。
そんなのウイルスに次亜塩素酸水をぶちまけてみればさっさと分かんないのかしらw
一方の北大の調査では効果ありだって
どっちやねん
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/571040
次亜塩素酸水で新型コロナ不活化「30秒以下で」 北海道大学とエナジック社が実証
還元水生成器の製造・販売などを手掛けるエナジックインターナショナル(大城博成代表)は
13日までに、北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターと協力し、消毒殺菌効果がある
「次亜塩素酸水」に、新型コロナウイルスの感染性を失わせる不活化効果があることを実証した。
https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/b/6/-/img_b64153f4c7d1eab0b30708060dbe1eb670333.jpg
実証実験は4月27日~5月3日、同センターの高田礼人教授が実施した。同センター保有の
新型コロナウイルスを蒸留水と次亜塩素酸水にそれぞれ混ぜて、30秒、1分、5分、10分の
反応時間ごとに、感染性を持つウイルスの数(感染価)を測定した。
pH2・7以下、有効塩素濃度40ppmの次亜塩素酸水を使った。
蒸留水の感染価は10分経過後も横ばいだった一方、次亜塩素酸水の感染価は
1ミリリットル当たり1千万個以上のウイルスが、30秒で検出限界以下まで減少し、
そのまま推移した。実験室を平均的な室温の23~24度に設定して2回試したが、
どちらも同様の結果が得られた。
次亜塩素酸水は水と食塩を電気分解して生成される。
実験を主導したエナジック教育福祉財団理事で北海道大の玉城英彦名誉教授
(疫学、今帰仁村出身)は「次亜塩素酸水は新型コロナをほぼ瞬時に不活化している」と指摘。
「安全で手に入りやすく、アルコールに比べ皮膚への刺激も少ない。新型コロナの感染予防で、
手指用の消毒液として推奨できる」と話した。
>>2
次亜塩素酸の「噴霧」に殺菌効果が認められてないし、ミスト状の塩素を肺に取り込むのはむしろ身体に良くない、って話でしょ。
ファブリーズとかリセッシュとかが言ってる「空間除菌」とかがただの言葉遊びって話と同じで。
北大の実験は、ペトリ皿とかでやってるでしょうから、例えばドアノブや床についたコロナウィルスを、次亜塩素酸で拭き掃除とかするのは効果あるってことなんじゃない?
ウィルスならまだ銀イオンでしょ
菌とウイルスは違います
銀イオンってのは、化学に疎いマンコ共に納得させやすい「安全な除菌」の
手段っていうだけで
べつに広範囲に有効なウィルス対策ってわけじゃないわよ?
銀イオンまいて菌が死滅するくらいの濃度を使うと金属アレルギーになるから、
銀は気休めくらいしか配合されてなくて、
本当に働いてるのはアルコールやイソプロピルメチルフェノールなんかの殺菌剤らしいわ。
制汗剤とか除菌シートとか、みんなそう。
大した知識もないのに化学物質名にやたら拒否反応起こす馬鹿マンコがいるから、
メーカーもそういうことせざるを得ないんだって。
コロナは菌じゃないわよw
大量に買い込んだアホガマたちw
哀れ
まあ男の汚い肛門をさわる知的障害だから(笑)
マンコ頭悪過ぎて笑った
まあ自分の汚い膣をさわる知的障害だから(笑)
あの薬剤じゃダメなのかしら。商品名ヒビテンって言うんだけど。
コロナは主にアルコールと界面活性剤が今のところ有効なのね
次亜塩素酸ナトリウムとアルコール
石鹸、洗剤などの界面活性剤が良いのかしら?
次亜塩素酸水、食品関係で使うところが多くて
自治体に提供したりしていたけど
一旦、やめたほうが良いわね
食品へはパストリーゼよ
ただオゾンは酸化力がめっちゃ強いから人体にも結構有害で
間違った使い方する人が増えて健康被害が出る恐れもあるんだとか。
普通に効きそうだけどね。
でも、手荒れしそうだから、取り扱い注意だわ。
次亜塩素酸ナトリウムじゃなくて「次亜塩素酸水」よ、別物よ
次亜塩素酸ナトリウムは肌につけちゃ駄目よ、荒れまくるわ
>>31
やだ、知らなかったわ!!
というか、「あ、ハイターを薄めたやつの事なのね」って思ったのも最近だけどね。
「空間除菌よ~☆」ってドヤ顔してる奴が多発してるみたいね。